GPT京都いてきました。
結果から言うと2位
まさか決勝まで進めるとは思って無くて緊張しました。

スイスラウンド
一回戦 vsマーベリック ××
1G ダブマリで死儀礼スタートしてはダメ ※戒め※
2G マリガンスタートだけどもっさりしててどうにか出来そうなときにはシガルタ君臨しててそのまま死亡

マリガン基準ちと厳しくしすぎたかも
あとサイドに全除去入れるべきだったかなとか。タルモ、死儀礼だけで戦線維持できない相手もいるのでそういうケアすべきでした。
ここでもう今日無理かーって半分あきらめモードだった。

二回戦 不戦勝
この勝利がスイス抜けるのに一番役立った(小声)

三回戦 vs赤単バーン
1G 死儀礼、タルモってBGっぽい初手キープ。そしたら火力で18点削られて敗北
サイド
Out
4 《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
In
2 《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》
1 《根絶/Extirpate(PLC)》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》

2G サイドのカード引かなかったけど3Tキルハンドだったのでキープ。相手は1Gと打って変わってビートだったけど順調にマリットレイジ着地してGG

3G 初手からブン回りっぽい動きされてアタフタしたけど2T目にX=1のチャリス鎮座。相手が展開した《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》をちょっと泳がせて2枚出てきたとこで《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》で処理。《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》がタップインした直後に不毛で割ってから《女王への懇願/Beseech the Queen(SHM)》キーパーツ引っ張ってきてgg

四回戦 ID
この時点でポイントトップの人と対戦・・・・と思いきやちょっと話し合いましょうってことでよく見て見るとポイント上位に自分の名前が。
不戦勝してたり一回戦で負けた相手が上位卓に居たりでIDしてもオポ上位の確率が高いので賢くID。
ショーテルはHymn抜いた分、微不利なのでよかたよかた。
ショーテルの方はいつもお世話になってるのでとても感謝。
ちなみに初めての事態で変な汗掻いたのは内緒

ポイント同位の卓が時間切れで引き分けなんてハラハラする波乱ありつつも、2-1-1で予選3位で抜けました。

準決勝 vsドレッジ
1G 《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TOR)》で《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll(RAV)》とかドレッジネタ落とされるも、ハンデスでドローカード抜いてそれでも通常ドロー置換で肥やされた墓地を輪作からの《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》で綺麗にして、それでも残ってる《ナルコメーバ/Narcomoeba(FUT)》とのフルパン返しにこれまた輪作から《暗黒の深部/Dark Depths(CSP)》揃えてGG
サイド
Out
3 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
1 《女王への懇願/Beseech the Queen(SHM)》
In
3 《虚空の力線/Leyline of the Void(GPT)》の
1 《根絶/Extirpate(PLC)》
1 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
2G
《虚空の力線/Leyline of the Void(GPT)》貼った状態でスタート。バウンス対処を念頭に置いて《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》⇒《思考囲い/Thoughtseize(THS)》⇒《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler(FRF)》の順に展開。中盤から根絶、《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》で盤面にらんでビートしてそのまま主導権離すことなくgg


決勝
どうも出場権無いようなので(じつはよく把握してなかった)権利をトス
プレイマット賭けて最後にゲーム
1G
エムラがこんにちは
サイド
Out
4 《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1 《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
IN
2 《虚空の杯/Chalice of the Void(MRD)》
1 《根絶/Extirpate(PLC)》
2 《クローサの掌握/Krosan Grip(C13)》
1 《灰燼の乗り手/Ashen Rider(THS)》
2G
《思考囲い/Thoughtseize(THS)》から《根絶/Extirpate(PLC)》で《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》を抜いて停滞させて《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》で殴ってたらあと5点ってとこで全知エムラでまっさらにされて敗北。

相手はショーテルから以外の勝ち手段が薄かったので《灰燼の乗り手/Ashen Rider(THS)》探しに森の知恵でペイドローしてライブラリー掘ってもよかったかもなぁと反省



ショーテル以外のコンボデッキへの対策を慣れてる人が少なかった&あまり他の人が対策してなかったのが今回勝ち進めた理由かなぁと分析。

反省点
マリガンの基準が無職土地(マナすら出ない奴いるのであえて)多いので厳しめになってるのが、今回落としてるマッチの主要因になってるのでデッキ構成をもうちょい考えたいなぁと。
《生ける願い/Living Wish(JUD)》ルートを入れて有色土地とかフェッチ増やしたらキープしやすいんだろうけど、動きがもっさりになりそうな気もして悩みどころ。
あとハンデスを2~3枚増やしたいなぁってありますね。BGのデッキでで黒を濃く入れてるしやっぱ濃くハンデス増やしたいよね。
《輪作/Crop Rotation(ULG)》、《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》を1づつ減らして2枚《Hymn to Tourach(FEM)》なり《強迫/Duress(M10)》なり入れてもいいかなぁって感じです。

コメント

Morisoba
2015年3月17日2:49

めでたい

めびなんとか
2015年3月19日1:49

ありがたい

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索